sky fishing

のんびり気ままな釣行記

愛知県 知多市 豊浜海釣り公園でサビキ釣り! 大型のサバにより大きな学びをした釣りでした 笑

こんにちは!レイン(@B9PvQNtrwU83b0P)です!

9月中旬に愛知県 知多市にある「豊浜海釣り公園」に友人と2人でサビキ釣りに行ってきました!

釣果としてはアジ、サバ併せて30匹ほど。

元々はアジが大量に釣れているという情報があったため、アジを釣るのを目的に行ったのですが、私たちが行った時間が遅かったのか、アジはあまり釣れず、でかめのサバが大量に釣れる結果となりました。

目的の魚とは違いましたが、普段釣るサバより、3周りくらい大きなサバがコンスタントに釣れたので、終始楽しく釣りをすることが出来ました。

また、この季節は夜中も暖かく過ごしやすいですが、日が出てくると一気に暑くなるので小まめな水分補給を欠かさずに行いましょう。

眩暈でふらついて海に落ちないように注意が必要です。

と言う事で今回も豊浜海釣り公園の詳細と共に釣りの思い出を語って行きたいと思います。

今回の釣果

アジ 10匹
f:id:rein0420:20231028161806j:image
サバ 20匹
f:id:rein0420:20231028161756j:image
今回の釣果はこんな感じ。

アジは小さめの豆アジと言った感じでしたが、サバは20cmくらいのサイズを連発して釣ることが出来たので、魚の強い引きを楽しみ事が出来ました。

凄い人では20cmくらいのサバを5連で釣り上げている人もいましたよ 笑

豊浜海釣り公園詳細

住所

住所:〒470-3412 愛知県知多郡南知多町豊浜

駐車場・トイレ

f:id:rein0420:20210318230104j:image
豊浜海釣り公園には広めの駐車場があり、駐車場から桟橋と反対側に少し歩いたところにトイレがあります。

駐車場はかなり広いのですが、シーズンになると駐車場が満車になることもあります。

と言うより、駐車は出来たけど、釣りポイントが空いていないなんて事もザラにある釣り場なので、豊浜桟橋で釣りをする予定の場合は早めに現地に到着しておくことをおすすめします。(凄い時は朝の2時に到着して満員なんて事もありました。)

また、トイレについては桟橋からトイレまでは少し歩かないといけないので、トイレに行きたい場合は早めに移動することをおすすめします。

トイレ自体はよくある公衆トイレって感じです。

「汚いけど、使えない事もない」って感じのトイレなので、嫌な人は大人しく近くのコンビニまで行くのが良いでしょう。

当たり前ですが、コンビニのトイレの方が何倍も綺麗です 笑

釣りの思い出を語る

f:id:rein0420:20231028161828j:image

私たちが現地に到着したのは朝の4時ごろ。

朝の4時であれば人は多くても場所は取れると予想して桟橋へ向かったのですが、予想に反して桟橋の上は満員で2人分が入るスペースすらありませんでした...
f:id:rein0420:20231028161847j:image
今回は運が良く、「まさかこの時間で満員とは...場所移動する?」と話しているタイミングで、たまたま帰る人がおり場所を譲って貰うことができましたが、その人がいなかった場合、私たちも諦めて別も場所へ移動する必要があるレベルでした。

また、私は知らなかったのですが、アジは深夜に釣れる魚?なのか朝方には帰宅していく人も結構しました。

無事場所を確保できたため、サビキ仕掛けの準備をして海に投入します。

サビキの篭を海底でトントンしていると私と友人の竿に早速当たりが!

引き上げてみると2人とも豆アジが食いついていました。
f:id:rein0420:20231028161942j:image
開始早々坊主は回避できたので、一匹も釣れないという最悪の事態は避けることができました 笑

それからもアジは数分に1匹のペースで釣れていたのですが、朝の5時30ごろからピタッと当たりが無くなり、1時間ほど全く釣れない時間がありました。

友人とは「良く知らなかったけど、アジって夜中に釣れる魚なのかな?」などと話しながらサビキを落としていたのですが、一向に釣れず。

今日はこれで終わりかなと思っていると橋の根元の方からおぉ!という声が!

さらに私たちが釣りをしている周辺でもやばい!でかい!なんて声が多数聞こえてきました。

周辺を確認すると20cmほどのサバが大量に釣れており、少し待つと私たちの竿にもしっかりと食いついてきました。

ここまでは良かったのですが、このサイズのサバが釣れることを想定していなかったため、私は竿を置いた状態で放置していました。

友人と来たね!と話していて竿から目を離したすきに「ドボン!」と音が...

何事かと思い、音がした方向を見るとあるはずの私の竿が無くなっている...

「ヤベェ!」と声を上げて海を覗くと竿が海面にプカプカ浮いていました。

しかもサバが泳いでいるのかゆっくりですが、移動している。

アミも用意しておらず途方に暮れていた時に、隣で釣りをしていたおじいちゃんが自分の仕掛けを私の竿に引っかけてくれて、何とか竿を引き上げることができました。

おじいちゃんからも「サバは走るからしっかり持ってないと危ないよ」と助言をいただきました。

おじいちゃんも自分の仕掛けをダメにしながら竿を釣り上げてくれて、感謝が絶えません。

何度もお礼を言いましたが、改めてこの場でも感謝を!

ありがとうございました!!

今後は仕掛けを海に入れている時は手放さないように常に竿を持ち、竿を置くときは仕掛けを海に入れないように注意します!

もしくは竿を固定できる道具を買いたいと思います 笑

無事に竿が戻って来たため、サバ釣りを再開します。

サバ自体は特に餌を付けなくても仕掛けを投入して待っているとすぐに食いついてきて、10匹、20匹と順調に数を増やすことができました。

私の竿にもサバが3連で食いついてきて、重くて持ち上げるのにかなり苦労しました。(持ち上げるのにモタツイテ途中で1匹海に帰っていきました...)

そんな中、私たちに後ろで釣りをしていた、人は5連で釣り上げていたので、相当な力が必要だったと思います 笑

また、一緒に行った友人はいつものごとく、サバ折り職人になっていて、手を真っ赤にしていました 笑

ちなみにですが、20cmサイズのサバは小さなサバ寄りに背びれや胸びれが堅いらしく、サバ折りする時に指を切らないように注意が必要です。

友人もサバ折りの途中で指を切ってしまい、これ以上サバ折りは怖いから辞めとくと言っていました。

サバ折りする時は厚手の手袋とかがあると安心だと思います!

そんな感じである程度サバが釣れて、友人もこれ以上はいらないと言っていた為、今回は終了することに。

私たちが釣りをやめる時は入れ食いでは無いですが、少し待てば釣れるくらいには釣れていたので、粘ればもっと釣れていたと思います。

と言うことで、今回の釣果はアジ10匹、サバ20匹の合計30匹でした!

ちょいと寄り道

釣りが終わったのが朝の8時過ぎくらいでお腹も空いていたので、モーニングに行くことに。

今回はパン食べ放題のお店、「AOI Bakery」に行ってきました。

500円で食べ放題を注文すると最初にサンドイッチとヨーグルト、飲み物が来てその後、好きなパンと自分で取りに行くことができます。
f:id:rein0420:20231028162106j:image
パンは店内の中心にあるスペースに置いてあり、好きなパンを選んで自席に持ってくるバイキング形式でした。

また、トースターがおいてあり、冷めてしまったパンも温めることが出来たり、パンが半分に切ってあるため、色々な種類のパンが楽しむことができるのは嬉しいですね!
f:id:rein0420:20231028162115j:image
まだ一回しか行けていないですが、ネットとかで色々見ていると日によって置いてあるパンも違いそうです。

個人的には結構気に入ったので、また機会があれば寄りたいと思いますよ!

今回の使用釣り具

私が使っている遠投用の竿。

個人的にはサビキ釣りは群れに当たればどんな竿でも大量に釣る事が出来ると思います。

しかし、群れがいない時には少しでも魚がいるポイントを探る必要がある為、リーチがあるロッドを使うのが良いと思いますよ!

個人的には上記を買っておけば遠投用と併用して使えるのでお勧めです。

こちらも遠投用のリールです。

スプールの径が大きく、遠投したときに糸が出やすい構造になっています。

遠投用と併用して使うのであれば上記リールがおすすめです。

ただ、このリールはデカい分重いです。

サビキ釣りでそんなに体力使いたくない人は通常サイズのリールを買ってもいいかもしれませんね!

サビキ用 かご 蓋があるから餌が一気に出ない

サビキ用のかごです。

サビキ釣りをする時の必須アイテムになるので、必ず持っていきましょう。

よっぽど仕掛けが無くなることが無いですが、万が一根掛かりした時のために2,3個持っておくと安心です。

初心者用サビキセットです。

上記セットを買えばサビキ釣りを楽しむことが出来ます。

個人的には釣りを始める人はまずは上記セットを買って、色々な釣りに挑戦するのが良いと思っています。

私は上記竿でサビキ、遠投、穴釣り等一通り経験しました。

また、釣りを楽しむために上記セットとは別で予備のサビキかごや針は準備しておきましょう!

まとめ

今回の釣りはこんな感じでした!

今までにないくらい大きなサイズのサバが連発したことは純粋に嬉しかったのですが、それよりも何よりも、仕掛けを海に入れている時は竿を放置しないと大事なことを学んだ気がします 笑

今後は大物が掛かっても良いようにしっかり竿を見て釣りをします!

ちなみに、今回海に押した竿は家に帰ってからしっかり水洗いしました!

せっかく戻って来たのに錆びてしまっては勿体ないですからね!

以上!次の釣果報告も楽しみにしててください!

豊浜海釣り公園の記事

過去の記事

enjoy-fishing.hateblo.jp

愛知県 三河湾で船釣り! 堤防でのキス釣りと釣りやすさが全然違いました!

こんにちは!レイン(@B9PvQNtrwU83b0P)です!

6月に愛知県 西尾市にある「キャプテンズ」さんで船を借りて友人と5人で三河湾にキス釣りに行ってきました!

最終的に持ち帰った数はキス40匹!

サイズが小さいために逃がしたキスやタイの子供、ふぐ等も含めたらかなりの数を釣ることが出来ました!

堤防では朝マズメが過ぎると一気に釣れなくなり、どうすることもできないですが、船なら釣れなければ移動を繰り返すことが出来るので、朝マズメを過ぎてもコンスタントに魚を釣り上げることが出来ましたよ!

当たりがなければ気軽に移動できるところが船の強みだと思いますし、船が集まっている=釣れるポイントの可能性が高いので、初心者でも気軽に釣果を出すことが出来ます 笑

と言う事で今回は三河湾での釣りの思い出を語って行きたいと思います。

今回の釣果

キス大量
f:id:rein0420:20230729220541j:image
鯛の子供たくさん
f:id:rein0420:20230729220545j:image
ふぐ 2匹
f:id:rein0420:20230729220550j:image

キャプテンズさん詳細

住所


住所:〒444-0702 愛知県西尾市寺部町笠外265

駐車場・トイレ

キャプテンズさんの駐車場は船のすぐ隣にある広場?堤防?に停車する感じです。

駐車場自体はそれなりに広いですが、白線等はありませんので、他の人の迷惑にならない停め方をしましょう。

また、船のすぐ隣に車を停めると釣り具の乗り降りのタイミングで充てられる可能性がある為、可能であれば、船の真横はやめた方が良いかもしれません。

また、トイレらしきものも駐車場にあります。(扉を開けたことが無いので多分トイレだと思います...)

トイレは祭り等でよく見る仮設トイレだと思います。

次回行くときにどんな感じのトイレなのかは確認しようと思います!

キャプテンズさんHP

captains.jp

釣りの思い出を語る

f:id:rein0420:20230801235037j:image

私たちが集合場所に到着したのは朝の4時30ごろ。

駐車場に車を停めて準備して待っていると、5時くらいにキャプテンズさんのスタッフが到着しました。

スタッフの人から書類を貰い、連絡先などの必要事項を記入した後、お金を払ってから船に乗り込みます。
f:id:rein0420:20230801235655j:image
今回私たちはキャプテンズさんで船を借りるのが初めてという事もあり、まずは船の操縦の仕方を教えてもらうことに。

実際に船に乗って5分ほど船の操縦方法を聞き、湾内をぐるっと一周する感じで操船の仕方を教えてもらいました。

また、三河湾での釣りが初めてと言う事もあり、釣りが出来るポイントや走行時に注意をしないといけないポイントも一緒に教えてもらいました。
f:id:rein0420:20230802000035j:image
今回私たちは三河湾でキス釣りをした後、伊良湖水道付近でタイラバをする予定だったのですが、私たちが借りた船は伊良湖水道まではいくことが出来ない船らしく、今回はおとなしく、キス釣りをすることに。

スタッフからはキスが梶島周辺で釣れると聞いたため、そのポイントを走行する時の注意点を聞き梶島へ出発しました。

キスが釣れるポイントの梶島周辺までは船でゆっくり走って約10分ほど。

約半年ぶりの船という事もあって、船着き場周辺の浅めの場所を走行する時は緊張していたのですが、ある程度深いところまで出てしまえば後は風を感じで気持ちよく走ることができました!

梶島周辺はいくつか浅い部分があり、そこは絶対に通らないでほしいと言われていたので、その部分以外で釣りをすることに。

船が集まっているポイントを見つけたので、その近くに船を停めて釣りを開始します。

仕掛けを準備する時、手元を見てしまい若干酔いかけましたが、何とか仕掛けの準備は終了。

仕掛けを海底まで落とし、海底あたりをコンコンしているとすぐに当たりが!

魚が引いているのを感じながらゆっくり引き上げてみるとキスが食いついていました!
f:id:rein0420:20230801235906j:image
しかも、同じタイミングで仕掛けを落とした友人達にもキスが食いついており、開始早々、5匹を釣り上げることができました!

それからも、入れ食いというほどではないですが、少し待てばキスが食いついてきました。
f:id:rein0420:20230802003352j:image
今回はそれなりに数が釣れる予感がしたため、小さいキスはリリースする事に。

まだ6月という事もあってか、小さめのキスもそれなりに多く、3匹に1匹くらいの頻度でリリースしていた気がします。

さらに釣りを続けていると友人からでかい!との声が!

竿もかなり大きくしなっていて、大物が釣れたと期待していたのですが、釣り上げたのは大きめのフグでした!
f:id:rein0420:20230801235940j:image
堤防から釣るよりもかなり大きく、ズッシリとした重さがありましたよ 笑

フグを釣り上げたあたりで時間は8時ごろ。

朝の5時ごろと比べるとかなり暑くなってきていて、肌がジリジリと焼かれているのが分かります。

暑いなーと思いながら周囲を見渡すと、なんと友人の1人が寝始めていました。

しかも暑い日差しの中上を向きながら寝ていました 笑

熱中症が怖かったため、最初の何回かは起こしていたのですが、起こす→すぐ寝るの繰り返しだったため、途中から起こすのを諦めました 笑

そんなこんなで釣りを続けていたのですが、初めに釣りをしていたポイントであまり釣れなくなってきた為、ポイントを移動する事に。

周辺で他の船が集まっているポイントがあまりなかったので、普段堤防で釣りをしているポイントの奥側に移動してみる事に。

移動して一発目でキスを釣ることができたのですが、そこからは数分に1匹のペース。

他にもっと釣れるポイントがないかと移動を繰り返したのですが、どこへ行っても釣果はあまり変わりませんでした。

移動を繰り返しながら釣りをしていたのですが、餌の数も少なくなって来ていた為、その日はもう移動せずにその場で釣りをする事に。

最後の最後にペットボトルサイズのキスを釣り上げたところでエサが無くなり、今回は終了することになりました。
f:id:rein0420:20230802000014j:image
最終的に持ち帰ったキスは上述した通り40匹でしたが、逃がしたキスやタイの子供、ふぐを含めたらかなりの数を釣り上げることが出来ましたよ!

ちなみに、今回釣ったキスは大きいキスは刺身に。

それ以外のサイズのキスは天ぷらにしたそうです。
f:id:rein0420:20230802003448j:image

ちょいと寄り道

釣りが終わったのがお昼ごろと言う事もあり、お昼ご飯に行くことに。

今回は西尾にあるラーメン屋さんの麵の樹 ぼだいに行ってきました。

ネットで調べたら評価も高く、実際に並んでいる人も結構いました。

麺の樹 ぼだいで私が注文したのは「ジミヘン」という名前のラーメン?まぜそば?です。
f:id:rein0420:20230802003330j:image
味はどちらかと言うと家系ラーメンの味に近く結構こってりしていました。

モヤシやお肉の量も多くがっつり食べたい時にはちょうどいいラーメンだと思います。

ジミヘン以外の味噌ラーメンやとんこつラーメンはまだ食べたことが無いので、次回行った時はジミヘン以外のラーメンを食べてみたいと思います!

今回の使用釣り具

船でのキス釣りの場合、竿はあまり長くない方が良いです。

船から投げる必要は無く、落とすだけなので長いと釣った後の処理や、周りの人に当たったりと取り回しが難しいので、出来るだけ短めの竿にしましょう。

スピニングリール 色々なことに使えて便利

リールも普段自身が使っているリールで問題ありません。

個人的には安すぎるリールだと糸が絡まりやすいのでおすすめはしませんが...

今回一緒に行った友人もお店で一番安いリールを使って十分数を釣っていました。

PEライン キス釣りなら0.8号前後がおすすめ

キス釣りは高いPEラインではなく、安いナイロンラインで良いという人もいると思いますが、個人的には小さなあたりを見逃さない為にもPEラインを使ってほしいです。

ナイロンラインは引っ張ると伸びる性質があるため、魚が餌を食べても糸が伸びてあたりが分からないことがあります。

その点、PEラインならキスが餌を食べた時の小さなあたりも分かる為、個人的にはナイロンよりPEをおすすめします。

また、PEライン単品だと切れる可能性があるので、PEラインの先端にリーダーをつけましょう。

PEラインの先端に結ぶショックリーダーです。

PEラインは引っ張りには強いのですが擦れには弱いため、海底で岩などからPEラインを守るためにリーダーを取り付けます。

リーダーの長さは人に寄りますが、個人的には1mくらいの長さでラインに結んでおけば問題はありません。

リーダーもナイロンと同じく伸びる性質がある為、長すぎると当たりが分かりにくくなるので注意が必要です。

まとめ

今回の釣りはこんな感じでした。

釣れなければ移動を繰り返していたため、キスをコンスタントに釣り上げることが出来ました。

普段サンライズパークで釣りをしていた側での釣果はあまり良くなかったため、堤防で釣りをしていたら、あまり釣れていなかったかもしれません。

また、今回は船の関係で伊良湖水道周辺に行くことが出来ませんでした。

8月にも船釣りを計画しているので、その時借りる船は伊良湖水道まで行ける船をレンタルしたいと思います。

その時までにタイラバのやり方を勉強しとかないと!

ちなみに、今回の船は日焼け対策で長袖長ズボン、帽子等を付けていたのですが手のひらだけは餌等を付ける関係で何も付けていませんでした。

そのせいもあってか、手の甲だけかなり日焼けをしてしまいました 笑

船で釣りに行く時は日焼けが嫌な場合は全身しっかりと覆えるくらいの装備で行くことをおすすめします!
f:id:rein0420:20230802003536j:image
以上!次の釣果報告も楽しみにしててください!

愛知県 知多市 豊浜海釣り公園でサビキ釣り! サバ、アジ大漁!久々に数が釣れた釣りでした!

こんにちは!レイン(@B9PvQNtrwU83b0P)です!

6月初旬に愛知県 知多市にある「豊浜海釣り公園」に友人と3人でサビキ釣りに行ってきました!

釣果としては、3人でアジ、サバ諸々併せて60匹以上!

最近は釣りに行っても数が釣れることが無かったため、楽しく釣りをすることができました。

この季節は夜中は寒いですが、日が出てくると一気に寒くなるので、服装をどうするか悩みますね 笑

と言う事で今回も豊浜海釣り公園の詳細と共に釣りの思い出を語って行きたいと思います。

今回の釣果

アジ 大量
f:id:rein0420:20230626215021j:image
サバ 大量
f:id:rein0420:20230626215032j:image
カサゴ3匹
f:id:rein0420:20230626215045j:image
鯛の子供 4匹
f:id:rein0420:20230626215105j:image
今回の釣果はこんな感じ。

アジやサバは大量に釣れたのですが、小さなサイズが多かったです。

今回は小さいサイズはリリースの予定だったので、2/3くらいはリリースしたと思います。

豊浜海釣り公園詳細

住所

住所:〒470-3412 愛知県知多郡南知多町豊浜

駐車場・トイレ

f:id:rein0420:20210318230104j:image
豊浜海釣り公園には広めの駐車場があり、駐車場から桟橋と反対側に少し歩いたところにトイレがあります。

駐車場はかなり広いのですが、シーズンになると駐車場が満車になることもあります。

と言うより、駐車は出来たけど、釣りポイントが空いていないなんて事もザラにある釣り場なので、豊浜桟橋で釣りをする予定の場合は早めに現地に到着しておくことをおすすめします。(凄い時は朝の2時に到着して満員なんて事もありました。)

また、トイレについては桟橋からトイレまでは少し歩かないといけないので、トイレに行きたい場合は早めに移動することをおすすめします。

トイレ自体はよくある公衆トイレって感じです。

「汚いけど、使えない事もない」って感じのトイレなので、嫌な人は大人しく近くのコンビニまで行くのが良いでしょう。

当たり前ですが、コンビニのトイレの方が何倍も綺麗です 笑

釣りの思い出を語る

f:id:rein0420:20230626215231j:image

私達が現地に到着したのは朝の4時ごろ。

桟橋の上が満員で釣りをするスペースが無い!と言う程ではありませんでしたが、私たちが到着した時にはすでに桟橋の2/3が埋まっていました。
f:id:rein0420:20230626215249j:image
桟橋で大量に魚が釣れる!って記事がある訳でも無かったため、そこまで人は多くないかなと思っていたのですが、予想していたよりも人は多かったです。

桟橋から外側に向かって釣りをしている人がたくさんおり、釣りをするスペースがあまり無かったため、今回は桟橋から内側に向かって釣りをすることに。

私たちは桟橋の中間くらいのポイントに荷物を置いて釣りの準備を始めます。

ちなみに、今の時期でも朝の4時頃は少し肌寒いです。

私はいつも夜釣りの時に来ている厚手の上着を着て丁度良かったです。(完全に日が出た後は暑かったので脱ぎましたが...)

暑い寒いは人に寄るとは思いますが、今の時期は万一の為に防寒具を持っていくことをおすすめしますよ!

話を戻して、サビキ釣りの準備を始めます。

今回私たちはサビキ餌とは別に冷凍エビも買っていました。

魚の群れが来た時にサビキ餌を使って、群れが来ていない時はエビで魚を釣る作戦です。

サビキ篭には何も入れず、針にエビを付けてから海へ投入。

着底して少し巻いて放置しているとすぐに当たりが!

ただ、当たりは感じるのですが、針には全然かかってくれません。

辛抱強く待っているとついにヒット!

釣り上げてみると小さめのアジが食いついていました。
f:id:rein0420:20230626215353j:image
また、私が釣り上げたタイミングで2人の友人にもヒットが!

釣り上げてみると同じく小さめのアジ、サバが食いついていました。

開始数分でみんなが釣り上げて幸先が良いスタートを切ることが出来ましたが、釣り上げた魚が全体的に小さかったため、釣ったそばからリリース。

その後2時間くらいは入れ食いでは無かったですが、少し待てばすぐに釣れる状態で楽しく釣りが出来た。(全体的に小さい魚が多く、すべてリリースでしたが...)

このタイミングでタイの子供も釣り上げました。

そのまま釣りを続け、朝日が完全に上ったあたりで私の竿に今までより大きな引きが!

デカい!と叫びながら釣り上げると大きなアジが食いついていいました。
f:id:rein0420:20230626215021j:image
さらに、程なくして友人からも大きい!と言う声が!

竿も結構しなっており、大物を期待して釣り上げると大きめのカサゴが!
f:id:rein0420:20230626215614j:image
今回は誰も持ち帰らないとの事だったので。リリースしましたが、久しぶりに大きなカサゴを見た気がします 笑

日が昇ってからは魚が釣れる頻度は減ったのですが、釣れる魚が大きくなっており、持ち帰る魚を順調に増やすことが出来ました。

途中なぜか私たちの真ん中で釣りをしている友人だけが全く釣れなくなるタイミングがありました 笑

左右の私たちが釣れているのに、真ん中だけ釣れない。

私たちが餌を何も付けていない状態で放置(休憩)していて、真ん中の友人がエサを準備して仕掛けを海に垂らしても、なぜか左右の私たちだけが釣れるなんて言う状況が30分ほど続いていました。

距離が空いている訳でもないのに、1人だけ釣れないと言う謎の状況にみんな笑っていました 笑

今回私たちは上述したように、桟橋の中間から内側に向かって釣りをしていたのですが、外側に向かって釣りをしていた人は私たちよりコンスタントに魚を釣り上げていました。

また、桟橋の根元から外側に向かって釣りをしていた人たちはかなりの数を釣り上げていました。(私たちが1回に1匹のところ、根元で釣りをしていた人たちが1回で3,4匹釣り上げているイメージです)

豊浜釣り桟橋では何回か釣りをしているのですが、根元はいつも人がいて釣りをしたことがありません。

サビキ釣りに来た時は根元付近で大量に釣れている姿をよく見かけるので、桟橋の先端より、根元が良いポイントなのかもしれませんね!

ちなみに、桟橋の根元はゴミが集まりやすい地形の為かかなり臭います...

そんなこんなで朝の8時くらいまで釣りを行いエサも無くなってきた&釣れにくくなってきたため、その日は帰宅することに。

友人たちと帰るかーと話して釣り具を片付けようとした瞬間に3人同時にサバを釣り上げるなんて言う事もあって終始楽しく釣りをすることが出来ました。

ちなみに、今回小さいサイズの魚は全てリリースしていた為、持ち帰った魚はサバ24匹とアジ1匹のみ。
f:id:rein0420:20230626215735j:image
小さなサバ、アジ、カサゴ、鯛の子供は全てリリースしました。

今回の使用釣り具

私が使っている遠投用の竿。

個人的にはサビキ釣りは群れに当たればどんな竿でも大量に釣る事が出来ると思います。

しかし、群れがいない時には少しでも魚がいるポイントを探る必要がある為、リーチがあるロッドを使うのが良いと思いますよ!

個人的には上記を買っておけば遠投用と併用して使えるのでお勧めです。

こちらも遠投用のリールです。

スプールの径が大きく、遠投したときに糸が出やすい構造になっています。

遠投用と併用して使うのであれば上記リールがおすすめです。

ただ、このリールはデカい分重いです。

サビキ釣りでそんなに体力使いたくない人は通常サイズのリールを買ってもいいかもしれませんね!

サビキ用 かご 蓋があるから餌が一気に出ない

サビキ用のかごです。

サビキ釣りをする時の必須アイテムになるので、必ず持っていきましょう。

よっぽど仕掛けが無くなることが無いですが、万が一根掛かりした時のために2,3個持っておくと安心です。

初心者用サビキセットです。

上記セットを買えばサビキ釣りを楽しむことが出来ます。

個人的には釣りを始める人はまずは上記セットを買って、色々な釣りに挑戦するのが良いと思っています。

私は上記竿でサビキ、遠投、穴釣り等一通り経験しました。

また、釣りを楽しむために上記セットとは別で予備のサビキかごや針は準備しておきましょう!

まとめ

今回の釣りはこんな感じでした。

最近は数を釣る釣りには行けていませんでしたし、ネットで大漁!って記事をみて釣りに行ってもポイントが逆で釣れなかったりとあまり運も無かったので、3人で60匹前後でも十分に楽しい釣りでした。

最近は暖かくなって来て色々な魚が釣れ始めたので、今年もたくさんの魚を釣りたいと思います!

直近では船釣りとキス釣りを予定しているので、行ってきたらまだ記事にしたいと思います!

以上!次の釣果報告も楽しみにしててください!

豊浜海釣り公園の記事

次の記事

enjoy-fishing.hateblo.jp

過去の記事

enjoy-fishing.hateblo.jp

愛知県 蒲郡市 松島突堤で穴釣り! 友人のおかげて楽しめた釣りでした 笑

こんにちは!レイン(@B9PvQNtrwU83b0P)です!

5月上旬に愛知県 蒲郡市にある「松島突堤」へ友人と2人で穴釣りに行って来ました!

釣りにはまだ少し早いかな?と思いながらも穴釣りで釣れていると言う記事を見たためダメもとで行ってきましたよ!

釣果としては合計で8匹!

そんなに多い訳ではないですが、この時期なら十分な釣果と言っても良いのではないでしょうか。

と言う事で今回も「松島突堤」の詳細を思い出と共に語って行きたいと思います!

今回の釣果

メバル 7匹
f:id:rein0420:20230612213817j:image
ギンポ 1匹
f:id:rein0420:20230612215402j:image

松島突堤詳細

f:id:rein0420:20210301230411j:image

住所

 住所:〒443-0105 愛知県蒲郡市西浦町大山26

駐車場、トイレ

f:id:rein0420:20210301230516j:image
松島突堤には大きめの駐車場とトイレがあります。

駐車場は満車になっている時を見たことがないので、現地に到着して駐車場が無い!なんて事には基本的にならないと思います。(たぶん...)

トイレは駐車場の中にあります。

駐車場から釣り場までは少し距離があるので、トイレに行きたい場合は早めに移動することをおすすめします。

ちなみに、トイレはよく釣り公園のトイレと比べるとかなり綺麗です。

たまに掃除をしている人を見かけるので、どこかの団体が管理をしてくれているのかもしれません。

勿論、コンビニのトイレの方が綺麗ではあるので、気になる人はコンビニまで移動しましょう。

釣りの思い出を語る

f:id:rein0420:20230612215454j:image

今回、私たちが現地に到着したのは朝の4時ごろ。

太陽が少し顔を出していて、暗いけどライトが無くても問題なく外は歩けるかなといった感じでした。

ちなみに、時期が早いこともあり駐車場はガラガラで、車が2台停まっているくらいでした。

今回私たちは穴釣りと言いながらも何かしら釣れることを期待して遠投用の装備も持って来ていた為、堤防の奥の方ではなく、手前側で外側に向けて釣りをすることに。

朝4時の時点では一番奥のポイントには何組かいましたが、手前側のポイントには誰もいませんでした。
f:id:rein0420:20230612220510j:image
堤防手前側のポイントを確保し、仕掛けの準備を始めます。

明るくなって来たとは言えまだ少し暗い中でテトラポットの上に乗るのは怖かったため、まずは遠投用の仕掛けを準備することに。

仕掛けを投げた後、竿の先端に鈴をつけて放置。

友人も私が準備をしている間に浮き釣りの準備をしており、私と同じタイミングで仕掛けを投げていました。

遠投用の仕掛けを投げて少し経つと空も明るくなって来たため、穴釣りの仕掛けを準備し始めます。

穴釣りの準備をしていると友人から釣れた!との声が。

引き上げてみると小さなメバルが食いついていました。
f:id:rein0420:20230612220452j:image
釣りを始めて早い段階で一匹目を釣り上げたこと。

友人が釣り上げた魚が目的の根魚だったこともあり、その日は根魚が釣れる日なのではないかと、私もかなり期待をしてしまいました。

しかし、テトラの間に仕掛けを落としても一向に釣れず...

1時間ほど穴釣り続けていたのですが、当たりすら無かったため、気を抜いてぼーっとしていたらブラクリが岩の間に挟まって根掛かりをしてしまいました...

仕掛けを取り戻そうと頑張っていたのですが、残念ながら仕掛けはロスト。

私が悪戦苦闘している間に友人はコンスタントに浮き釣りでメバルを釣り上げていました。
f:id:rein0420:20230612221914j:image
根魚が釣れると思っていただけに、1人だけ釣れない&仕掛けロストはかなりショックでした...

しかも、ブラクリを再準備して釣り始めたら一投目で根掛かり。

一瞬で仕掛けを無くしたこともあり、その日は穴釣りを諦めて遠投釣りをメインに釣りをすることに。

仕掛けを放置することをやめて、場所を変えながら投げては巻いてを繰り返していたのですが、結局遠投釣りでも1匹も釣れず。

私が釣れないと嘆いている間に友人はギンポを含め3匹ほど釣り上げていました。

日の出から6時くらいまでは友人は調子よく魚を釣り上げていたのですが、干潮付近になると、そもそも浮きがテトラと当たり根がかってしまった為、友人も遠投釣りに変更することに。

遠投釣りで私が釣れないと嘆いていたのを見ていた為、かなり迷ったみたいですが、このまま浮き釣りを続けても根がかるだけだし、遠投仕掛け以外を持って来ていなかった為、しぶしぶ遠投釣りに変えていました 笑

案の定、遠投釣りではお互いに魚を釣り上げることが出来ず、淡々とエサだけを消費していました。

6時くらいに2人共遠投釣りに変えて、8時くらいまで粘ったのですが、その間の釣果は0。

途中、友人も疲れたのか横になって寝ていました 笑

その後も遠投釣りで粘ったのですが、エサも少なくなり、釣れない時間が続いてテンションもあまり高くなかったため、その日は帰宅することに。

その日釣った魚はどれも小さかったためすべてリリースしました。

ちなみに、私個人の釣果は0。

今回は全て友人が釣り上げていたので、私の完敗でした 笑

今回の使用釣り具

穴釣りをする場合、足元に仕掛けを落とすことになるため、竿はできるだけ短い方が使いやすいです。

ただ、テトラポットの位置が足元ではなく、少し遠いところにある場合、もう少し長い竿が良いかもしれません。

松島突堤では足元、少し離れた場所両方で釣りを楽しめる為、2種類の竿があると良いかもしれませんね!

ラクリは3セット程持って行きましょう。

穴釣りは岩と岩の隙間に仕掛けを落とすため、根がかる事も良くあります。

運良く取れればいいですが、糸が切れて仕掛けが無くなる事もよくあるので、私はいつも3セット持って行くようにしています。

最近は少なくなりましたが、始めたすぐの頃は持って行った3セット全て根掛かりで無くしたこともありました....

まとめ

今回の釣果はこんな感じでした。

一番初めに今回は8匹釣れた!この時期でこの釣果ないいでしょ!みたいなことを書いていますが、私個人の釣果は0。

この記事が書けたのも完全に友人のおかげですね 笑

穴釣りに関しても、直近で行った穴釣りはどれもあまり釣果が良くなく、最近は穴釣りで釣れにくくなった気がするのは私の気のせいでしょうか?

とは言え、穴釣りは釣れる時は本当に数が釣れつ釣りだと思うので、次回もめげずにチャレンジして行きたいと思います!(次は私も浮き釣りをやってみよう...)

これから暖かくなって来て釣りシーズンが到来するので楽しみですね!

今年こそは釣りにたくさん行くぞ!

以上、次の釣果報告も楽しみにしててください!

松島突堤の記事

過去の記事

enjoy-fishing.hateblo.jp

愛知県 西尾市 宮崎港・吉良サンライズパークでサビキ釣り! ポイントの大切さと運の無さを実感しました...

こんにちは!レイン(@B9PvQNtrwU83b0P)です!

12月上旬に愛知県 西尾市にある「宮崎漁港・吉良サンライズパーク」へ友人と2人でサビキ釣りに行って来ました!

愛知で釣りをしている人は知っていると思いますが、11月中旬位から宮崎港でイワシやアジが爆釣!との情報がありました。

実は私達もネットで情報を確認してすぐに釣りに行っていました。

しかし、結果は惨敗。

堤防を挟んで湾内側は爆釣なのに私達が釣りをしている、外海側は全く釣れず。

あまりの落差にその日は完全に心が折れてしまいました...(湾内側が100匹以上釣っているのにこっちは5匹とかでした)

今回は前回の反省も踏まえ湾内側に場所をとり、釣りを開始したのですが...

と言う事で今回も「宮崎港」の詳細を思い出と共に語って行きたいと思います!

今回の釣果

イワシ 5匹
f:id:rein0420:20221231160051j:image
カサゴ 1匹
f:id:rein0420:20221231160101j:image
今回の釣果はこんな感じでした。

私達が釣りをしているすぐ隣で25cmくらいのサバやいいサイズのアジ、イワシをコンスタントに釣っているおじいちゃんがおり、実力の違いを思い知らされました 笑

宮崎漁港・吉良サンライズパーク詳細

住所



住所:〒444-0513 愛知県西尾市吉良町宮崎馬道80

駐車場・トイレ

f:id:rein0420:20210506152451j:image
サンライズパークには広い駐車場があります。

海水浴シーズンには多くの人が来るため、満車になる可能性もありますが、オフシーズンの時はよっぽど満車になる可能性はないと思います。

また、今回私達が釣りをしたポイントはいつも釣りをしている、反対側が海水浴場の場所ではなく、釣り用?の堤防ポイント。

普段釣りをしているポイントの駐車場は海水浴シーズン以外は無料、シーズン中有料(2022年は830円)なのですが、今回釣りをしたポイントの駐車場が夏場有料なのかはわかりません。(多分有料だと思われる)

また、今回釣りをしたポイントのトイレも駐車場のすぐ隣にあります。(写真を撮り忘れたのでいつものトイレ写真)

ただ、堤防が細長いので、釣りをする場所によってはそれなりに歩かないといけません。

堤防先端あたりで釣りをしている場合、すこし歩く事になるので、余裕を持った行動をしましょう 笑

トイレはそれなりに綺麗です。

夏になると海水浴場となる場所でもあるので、トイレもそれなりに綺麗に掃除されています。

勿論、コンビニ等のトイレの方が綺麗なことには変わりないので、気になる人はコンビニまで移動しましょう。

釣りの思い出を語る

f:id:rein0420:20221231160148j:image

今回私たちは現地に到着したのは朝の4時ごろ。

前回外海側で釣りをして痛い目を見たので、今回は湾内側、しかも前回かなり釣れていたポイントを取る事に。

ネットで見たイワシ爆釣!という記事から時間がたっており、釣れている数も~20匹くらいと減っている為、釣り人の数も前回より明らかに少なかったです。(それでも人は多かったですが)
f:id:rein0420:20221231160230j:image
ポイントを確保した後は準備をして朝マズメまで待機。

その日はかなり寒く、真冬装備(私の場合、スキーとかで使う防寒具)でも凍えるくらいでした。

しかも、手袋を忘れてしまい、仕掛けの準備をしている時は指先が取れるんじゃないかと思えるほどです。

手袋一枚あるだけで大分変るので、釣りに行く前の荷物チェックはしっかりしましょうね!

朝の6,7時くらいになると釣り人もかなり増えており、湾内側で釣りをするスペースはほぼ無くなっていました。

空も明るくなり、周りの人たちもエサを投入し始めます。

私達もエサを投入しようとしたところで隣のおっちゃんがさっそく大きなサバを釣り上げていました。

そのサバをみて私達も期待をするのですが、私たちは一向に釣れず。

やっと釣り上げたと思ったら小さなカサゴが1匹食いついていたくらいです。
f:id:rein0420:20221231160308j:image
ちなみに、釣り上げた友人は当たりはほぼなく、何となく違和感を感じて引き上げたら付いていたと言っていました 笑

隣のおっちゃんはコンスタントの釣り上げているのに私達は全然釣れないのはなぜなのかとおっちゃんを盗み見て気づいたのですが、隣のおっちゃんは針にエビを付けていたので、今回はサビキ餌より、エビの方が食いつきが良かったのかもしれません。

それから1時間ほど釣りを続けたのですが、相変わらず魚は釣れず。

周りの人たちもエビをエサに使っている人は釣れているのですが、サビキ餌のみの人は釣れていませんでした。

前回の惨敗もあり、若干の諦めムードが漂っていたのですが、ふと外海側を確認すると外側で釣っている人が...

しかもその人たちはエビを使わずに釣り上げていました。

このまま湾内側で釣りをしても釣れないと見切りをつけて外海側に変更することに。

外海側で釣りを開始してそうそう友人の竿に当たりが!

釣り上げてみるといいサイズのイワシが食いついていました。
f:id:rein0420:20221231160358j:image
また、海を覗いて見るとイワシの群れが見え、サビキ餌に大量に群がっているのは見えました。

ただ、残念なことに私たちは湾内側で釣りをしている時に餌を7割がた使ってしまい...

節約のために餌をケチっていた為かイワシがいるのは見えるのですが、あまり釣ることが出来ませんでした。

また、移動した先の両隣の人が餌を惜しげもなくばらまいていた為、私たちに周りに来る魚も明らかに少なかったです。

普段は餌が余ってしまう為、今回は餌の量を少なくしたのですが、今回はそれが裏目に出てしまいました...

それでも何とか魚を釣り、私が1匹、友人が追加で3匹釣ったところでエサが無くなり終了となりました。

帰り際に気付いたのでしが、私たちが帰る時には湾内側で釣りをしている人はほぼいなくなっており、外海側で釣りをしている人が大半でした。

f:id:rein0420:20221231160438j:image

今回の使用釣り具

今回私が使ったのは普段遠投用で使っている竿。

堤防から海面まで高低差があり、いつもサビキ用で使っている竿だと短すぎて糸を垂らしても遠くに落とすことが出来ない為、今回を長めの竿を使いました。

遠投用の竿を使うときにセットで使っているリールです。

このリールを使っている意味は特にありません 笑

サビキ釣りであればどのリールでも特に問題は無いのかなと。

サビキ用 かご 蓋があるから餌が一気に出ない

サビキ用のかごです。

サビキ釣りをする時の必須アイテムになるので、必ず持っていきましょう。

よっぽど仕掛けが無くなることが無いですが、万が一根掛かりした時のために2,3個持っておくと安心です。

まとめ

今回の釣果はこんな感じでした。

前回惨敗した経験を生かして場所を取ったつもりが蓋を開けてみれば前回釣りをしたポイントの方が釣れるという結果に。

改めてポイント選びの大切さと自身の運のなさを再確認しました 笑

また、一回目の惨敗した釣りは堤防を挟んでどっち側で釣れているのか予め確認しておけば防げたと思うので、次回からはしっかりリサーチをした上で釣りに行きたいと思います。

以上!次の釣果報告も楽しみにしててください!!

宮崎港・吉良サンライズパークの記事

過去の記事

enjoy-fishing.hateblo.jp

静岡県 浜松市 浜名湖で船釣り! 色々な種類の魚が釣れて楽しかった!!

こんにちは!レイン(@B9PvQNtrwU83b0P)です!

10月初旬に静岡県浜名湖にある「古橋屋」さんでボートを借りて友人と6人でボートフィッシングに行って来ました!

ボートをレンタルしての釣りは今回で2回目。

更に友人6人で釣りに行くのは今回が初だったので終始楽しく釣りが出来ました。

やっぱり風を切って走るのは楽しいですね!

実は、最後に船に乗った6月から何回か船の予約はしていたのですが、台風が来たり雨が降ったり予約が空いていなかったりと悉くレンタルが出来なかったので今回は無事に釣りに行けて良かったです(ギリギリまで雨予報で、当日も午後から雨でしたが...)

ちなみに、今回の釣果は前回ほど爆釣では無かったのですが、それでも堤防から釣るよりはたくさん釣る事ができ、さらに前回より色々な種類の魚を釣る事が出来ました。

前回もそうでしたが、ポイントによって釣果が全然違ったので、やはり釣れるポイントを探すのが大事なんだと改めて実感しました!

と言う事で今回も古橋屋さんの詳細を思い出と共に語って行こうと思います!(今回写真を撮るのを忘れていてほぼ写真が無い記事になってしまいました...)

今回の釣果

ヒイラギ たくさん

海タナゴ たくさん
f:id:rein0420:20221126221533j:image
コチ 1匹
f:id:rein0420:20221126221537j:image
タイ(子供) 1匹

フグ 1匹

今回の釣果はこんな感じでした!

前回の釣果はヒイラギ、フグ、サバの3種でしたが、今回はタイ、コチ、海タナゴも増えて合わせて6種釣る事が出来ました。

また、海タナゴは群れでいたのか1匹釣れたと思ったら、その周辺でたくさん釣る事が出来ました。

フグ、コチも普段堤防で釣るより大きいサイズを釣る事ができ、やはり、船と堤防の違いを実感しました 笑

レンタルボート屋詳細

今回、私達が船を借りたレンタルボート屋さんは「古橋屋」さんです。

古橋屋さんはへは約2週間前から船の予約をしていた為、今回は問題無く船を借りる事ができました。

また、船のキャンセル料ないらしく、当日のキャンセルでも問題無いとの事です。

ただ、キャンセルする場合は必ず電話をして欲しいとのこと。

当日雨だったり、突然の体調不良で出船出来ない時にキャンセル料が掛からないのは嬉しいですね!!

今回は10月との事で船は空いていましたが、シーズン中は基本すべての船の予約が埋まるとの事なので、船をレンタルする場合は出来るだけ早めに予約するのが良いと思いますよ!

↓webサイト↓

古橋屋のHP | 弁天流し釣り・エビスキ漁など遊船をやってます

住所

住所:〒431-0302 静岡県湖西市新居町新居3396−13

TEL:0535920556

駐車場・トイレ

それなりの数が停められる駐車場があります。

ただ、他のお客さんの迷惑にもなるので、数人で行くときは別々で行くよりも1台か2台の車で行くことをおすすめします。

また、トイレも借りれますが、数はないので行きたくなったら我慢せずに早めに行きましょう。

 

料金

今回私たちが借りた船は一番値段が高い船(多分)で14000円。

ガソリン代は14000円に含まれているとのことでした。

ちなみに、イソメ2パックで1000円。

合計15000円を6人で割ったので、1人2500円で釣りをすることが出来ました!

釣りの思い出を語る

f:id:rein0420:20221126221639j:image

私達が古橋屋さんへ到着したのは朝の5時ごろ。

今回は人数が6人と多く、車一台では行けなかった為、車2台で行くことに。

古橋屋さんでの船のレンタル時間は日の出から日の入りと正確に時間が決まっているわけではありません。

そのため、5時くらいに集合して準備→出船でちょうどいいかと思っていたのですが、5時はまっくら。

6時前後でようやく出船することができました。

10月は日の出も遅いため、5時30集合→6時出船くらいがちょうどいい良いかもしれません。

また、古橋屋さんは初めてレンタルする場合でも船の練習は特にやっていないとのこと。

ですが、お願いすれば練習をさせてくれます。

とは言え、夏などのシーズン中に早朝練習を見てもらうのは難しいと思いますので、別のレンタル屋さんである程度練習するか、他のお客さんと時間をずらしていくのが良いと思いますよ!

話を戻して、朝6時ごろに出航し、船が集まっているポイントを探します。

船を走らせて5分ほど、古橋屋さんからそこまで遠くないポイントで船が集まっているのを発見!

竿の準備を行い、仕掛けを垂らすのですが、流れが速く、仕掛けが流されてまともに釣りをすることが出来ませんでした。(あとからおっちゃんに聞いたのですが、その日は風向き的に古橋屋さん周辺は波が高く、浜名湖の中心に向けて走るごとに波は穏やかになる日だったらしいです)

最初に見つけたポイントではまともに釣りをすることが出来なかったため、浜名湖の中心に向けて走ることに。

20分くらい船を走らせるとまた、船が集まっているポイントが。

その周辺で船をとめて仕掛けを垂らすと友人の竿に早速当たりが!

釣り上げてみるとふぐが食いついていました。

また、そのすぐ後にも私の竿にでかめのふぐがヒット!

坊主を回避できたことに安堵し、他の魚を狙います 笑

そこから5分くらい粘ったところで友人の竿もにヒットが!

釣り上げてみるとでかめのコチが食いついており、今まで釣ったことのないサイズにテンションを上げていました 笑

しかし、そこからはぱたりと釣れなくなり、場所を移動することに。

浜名湖の中心へ向けて30分ほど移動したところで、何となく船を停め釣りを開始することに。

船を停めた理由は特になかったのですが、運よくそのポイントは大当たりだったらしく海タナゴ(だと思われる)が入れ食い状態で釣れました。

今まで、船での釣りをいう新鮮さで場が持っていたこともあり、やっと本格的に釣りが出来たことでみんなのテンションもかなり高かったです 笑

また、海タナゴを釣っている時に途中でヒイラギが混ざりだした時は「まずい」と思ったのですが、ヒイラギフィーバーにはならず、適度に海タナゴも釣れたのは運が良かったです。(途中1人はヒイラギしか釣れず、なぞにヒイラギに話しかけていましたが 笑)

また、海タナゴが爆釣している中で友人の一人から声が!

確認してみると15cmくらいのタイを釣り上げていました。

その時点で時間は10頃。

お昼から雨が降り始めるとの予報もあったため、その日は早めに切り上げることに。

帰りは午後から雨が降るからか波が高くなっており、普通に船にも海水が飛んできたので、友人たちの悲鳴が飛び交っていました 笑

古橋屋さんに戻った後は片づけを行い、古橋屋さんを後に。

そのまま、静岡にある銭湯で体を洗った後に帰宅しました。

ちなみに、今回は釣れた魚の数も多かったため、タイとコチは持ち帰り、海タナゴも大きめのサイズを厳選して持ちかえりました。

今回の使用釣り具

今回は特に船用のタックルを準備していなかったので、いつもの堤防用タックルで釣りをしました。

堤防用のロットで釣りをした感想としてはサバやふぐ、ヒイラギなど堤防から釣れる魚に対しては別に問題ないのかなと。

ただ、ヒラメなどの海底にいる魚や、大きな魚に対しては少し心もとない印象がありました。

スピニングリール 色々なことに使えて便利

個人的には一番の問題はリール、というより、ラインを船用のライン、3号とかにした方が良いと思います。

最後に友人がかけた魚もそうですが、堤防用のライン0.5~1号だと、大きな魚に対しては糸が弱すぎます。

大きな魚が掛かっても問題ないように、ラインは良いやつを準備した方がいいでしょう。

まとめ

今回の釣りはこんな感じでした。

私自身としては2回目の船の運転で緊張もありましたが、着岸さえ気を付ければあとは特に問題はありませんでした。

また、前回も思ったのですが、魚探の見方や流し釣りのやり方など、道具よりも「釣り方」の勉強が必要だと思いました。

これから寒くなり、船で釣りに行くのは今年最後になると思うので、来年暖かくなった時に船の操縦の仕方を忘れないように適度に勉強しておきます 笑

以上!次の釣り記事も楽しみにしててください!

浜名湖の記事

過去の記事

enjoy-fishing.hateblo.jp

愛知県 西尾市 宮崎港・吉良サンライズパークで遠投釣り! キス爆釣!!最高に楽しい釣りでした!!

こんにちは!レイン(@B9PvQNtrwU83b0P)です!

8月上旬に愛知県 西尾市にある「宮崎漁港・吉良サンライズパーク」へ友人と3人でキス釣りに行って来ました!

最近は週末は釣りだ!って時に限って雨が降ったり、晴れたから釣り行こうぜ!と声をかけるとみんな予定が詰まっていたりとタイミングが悪く全然釣りに行けていませんでした。

釣り自体約一ヶ月ぶりと言う事もあり、みんな謎のテンションで釣りに行って来ましたよ! 笑

また、釣果としては控えめに言って爆釣!

投げれば何かしら食ってくるし、基本的に目的のキスが釣れたので、キス釣りとしてはベストと言っても過言ではないくらいの釣果でした。(ここまで調子が良かったのは今までで初かもしれません)

と言う事で今回も「吉良サンライズパーク」の詳細を思い出と共に語って行きたいと思います!

今回の釣果

キス51匹
f:id:rein0420:20220815163715j:image
ギマ2匹
f:id:rein0420:20220815163723j:image
セイゴ2匹
f:id:rein0420:20220815163735j:image
ヒイラギ数匹
f:id:rein0420:20220815163751j:image
今回の釣果はこんな感じでした。

目的のキスは投げればほぼ確実に釣れていました。

しかも1匹が大きく、太かったので、食べ応えは十分にあったと思いますよ!

周りでもキスを釣っている人は多く、穴釣りで根魚を釣り上げている人も結構いました。

なかには25cm前後くらいのタケノコメバルを釣り上げている人がおり、かなりの大きさに周囲が騒然とした場面もありました 笑

今年に入ってから穴釣りには何回か行っているのですが、釣果はあまり良くないので、近いうちに穴釣りに行こうと思います!

宮崎漁港・吉良サンライズパーク詳細

住所



住所:〒444-0513 愛知県西尾市吉良町宮崎馬道80

駐車場・トイレ

f:id:rein0420:20210506152451j:image
サンライズパークには広い駐車場があります。

海水浴シーズンには多くの人が来るため、満車になる可能性もありますが、オフシーズンの時はよっぽど満車になる可能性はないと思います。

また、普段駐車場は無料なのですが、海水浴シーズンになると7時~17時の間は駐車料金が発生するので、そこは注意が必要です。(2022年は830円でした)

逆に言えば朝の0時に到着して朝7時までに駐車場を出れば料金はかかりません。

また、サンライズパークのトイレは駐車場のすぐ隣にあります。

ただ、駐車場が結構広いので、釣りをする場所によってはそれなりに歩かないといけません。

堤防先端あたりで釣りをしている場合、5分くらい歩く事になるので、余裕を持った行動をしましょう 笑

トイレはそれなりに綺麗です。

夏になると海水浴場となる場所でもあるので、トイレもそれなりに綺麗に掃除されています。

勿論、コンビニ等のトイレの方が綺麗なことには変わりないので、気になる人はコンビニまで移動しましょう。

釣りの思い出を語る

f:id:rein0420:20220815163940j:image

今回私たちは現地に到着したのは朝の4時ごろ。

エサを買っている友人が別行動をしていた為、場所を確保し、その友人が到着するまで待っていました。

友人を待っている間、出来る範囲で仕掛けの準備をしようと思ったのですが、朝の4時でも周りは暗く、手元も真っ暗でまったく見えませんでした。(朝の4時ならある程度明るいかな?と思ってライトを置いてきた...)

歩く分には問題なかったのですが、仕掛けの準備をするのにはかなり苦労しました...(今回は仕方なく、携帯の明かりで準備を行いました)

私が言えることでは無いですが、今の時期でもライトは必須なので確実持っていくようにしましょうね!!

ちなみに、私たちが到着した時には堤防の真ん中に1人釣り人がいるくらいで、釣り場はスカスカでした。

そんな中私たちが確保した場所は堤防の先端らへん。

普段から釣りをする時は先端が多いため、今回も変わらず先端のポイントを確保しました。

場所を確保し、友人と他愛ない話をしていると、遅れて餌を買っている友人も合流。

私が仕掛けに餌を付けるに苦労している(携帯だと手元が見えにくい...)間に友人が一投目を投げます。

私も準備が終わり投げようとした時に友人から来た!という声が!

釣り上げてみると目的のキスが食いついていました。
f:id:rein0420:20220815163715j:image
一投目から目的のキスを釣り上げることができ、みんなのテンションが上がります。(いつも一投目だけ釣れて後は釣れないなんて事も多いので怖くはありますが 笑)

その後、私が投げてすぐに当たりが!ゆっくり釣り上げてみるとキスが!

もう一人の友人もキスを釣り上げていました。

開始5分でキス3匹。

しかも、全員が短時間に釣り上げていた為、今回は当たりなのでは!?とみんなで話していました 笑

その後も順調にキスを釣っている中で私の竿にキスとは違う大きな当たりが!

しかもかなり引っ張る!大きいぞ!と期待を込めて友人の方を向いたら友人も同じく、大きな引きがあったらしく目があいました。

その瞬間あ...といった感じでお互いに察して静かにお祭りを解きました 笑

ただ、お祭りを解いている間もぐいぐいとキスが食いついている感覚があり、解き終わってから引き上げてみると案の定キスが!しかも3連で食いついていました。
f:id:rein0420:20220815164151j:image
投げればキスが釣れる為、順調に魚を釣り上げていると、キスとは違う重い感覚が!

ただ、あまり引く感じは無かったので、ゴミでも引っかけたかな?と釣り上げてみるとギマが食いついていました。
f:id:rein0420:20220815164232j:image
実は私はギマを釣り上げたのは初めて。

いつも友人が釣り上げているのを隣で見ていただけなので、ちょっと嬉しかったです 笑

釣りを始めて開始1時間でキス約30匹、ギマ1匹、ヒイラギが数匹という釣果。
f:id:rein0420:20220815164301j:image
最初は出来るだけ遠くへ遠投していたのですが、実際は30-50mくらい投げればすぐに当たりがありました。

キスも釣りすぎても処理に困ると言うことで、タイムリミットは駐車料金が発生する7時、もしくはエサが無くなるまでとすることに。

順調にキスを釣り上げていると友人の竿に大きな引きが!

釣り上げてみると私が釣ったのより一回り大きなギマが食いついていました。
f:id:rein0420:20220815164328j:image
私も遠投して放置していた竿を引き上げてみるとキスとセイゴが2匹の3連。
f:id:rein0420:20220815164352j:image
キスだけでなく、コンスタントに色々な魚が釣れたのが面白かったです!

時刻が7時近くになり、今回はそこで釣りを終了することに。

最終的には下記写真のような結果になりました。
f:id:rein0420:20220815164438j:image
私たちはそこで終了しましたが、まだまだ釣れる気配があり、本気で時間をかけて数を釣るつもりであれば、100匹は普通に釣れていたと思いますよ!

ちなみに、キス、ギマは友人が持ち帰り、セイゴやヒイラギはリリースしました。

今回の使用釣り具

私が使っている遠投用の竿。

遠投する場合、竿は長ければ長いほど遠くへ飛ばせます。

ただ、竿が長ければ長いほど取り扱いが難しくなるので、慣れないうちは3~4mの竿を使うのが良いと思います。

上記の竿は約4mの竿なのですが、うまく飛ばせば見えなくなるくらい遠くへ飛ばすことが出来ます。

ただ、長い分重いので自分の力と相談しながら長さを決めましょう 笑

ちなみに、シーズンになればキスはかなり近くまで寄ってくるので、短めの竿でも十分釣れます。

キスの群れが遠くに移動した時でも安定して釣りたい場合は上記のような長めの竿の準備をしましょう。

遠投用のリールです。

スプールの径が大きく、遠投したときに糸が出やすい構造になっています。

遠投するときは少しでも糸にかかる抵抗を減らした方が良いため、スプールの大きい上記のリールを使うといいでしょう。

実際、上記のリールと普通サイズのリールでは飛距離にかなりの差が出ます。

ただ、このリールもデカい分重いです。

竿のスタンドなどを買っておき、適度に休憩しながら使うことをおすすめしますよ!

PEライン キス釣りなら0.8号前後がおすすめ

キス釣りは高価なPEラインではなく、安価なナイロンラインで良いという人もいると思いますが、個人的には遠投するキス釣りにこそPEラインを使ってほしいです。

ナイロンラインは引っ張ると伸びる性質があるため、魚が餌を食べても糸が伸びてあたりが分からないことがあります。

実際、私も最初はナイロンラインでキス釣りをしていたのですが、あたりが全く分からず、糸を巻いたらついていたという感じでした。

しかし、PEに変えた瞬間、あたりが分かるようになりました。

ちょい投げなどの近くに投げる場合はナイロンでもあたりが分かりますが、ある程度遠くへ投げる釣りをする場合はPEラインにすることをおすすめしますよ!

また、PEライン単品だと切れる可能性があるので、PEラインの先端にリーダーをつけましょう。

根掛かりしにくい為、慣れていない人におすすめ

ジェット天秤です。

天秤は上記のような「ジェット」や「ナス型」など人によって好みがあるそうです。

いろんな形の重りを試して、自分が使いやすい重りを使うことをおすすめします。

また、重りの重さは竿によって違います。

重りを購入するときは自身の竿に適正な重さかどうかを確認した上で購入しましょう。

キス用の針です。

キスは口が小さい為、あまり大きな針を咥えることができません。

キスの体が小さい時期は6号の針を使うのが良いそうです。

キスが大きくなると逆に小さい針ではかかりにくくなるので、キスの大きさによって針のサイズを変えるのが良いかもしれませんね!

まとめ

今回の釣果はこんな感じでした。

夜の4時から初めて朝の7時までの3時間(実際は2時間ちょっと)でこれだけの数が釣れれば大漁と言っても良いのではないでしょうか。

しかも、日が出るまでは今の季節でも涼しく、終り頃くらいの7時前が少し暑いかなくらいでかなり釣りがしやすい気温でもありました。

最近はキス目的でサンライズパークやりんくう護岸に行くことが多いので、次はあまり行ったことのない釣り場に挑戦してみたいと思います。

あとせっかく船の免許を取ったので、船で釣りにも行きたいですね!(まだ勉強はしていませんが...)

以上!次の釣果報告も楽しみにしててください!!

宮崎港・吉良サンライズパークの記事

次の記事

enjoy-fishing.hateblo.jp

過去の記事

enjoy-fishing.hateblo.jp