こんにちは!レイン(@B9PvQNtrwU83b0P)です!
12月上旬に愛知県 西尾市にある「宮崎漁港・吉良サンライズパーク」へ友人と2人でサビキ釣りに行って来ました!
愛知で釣りをしている人は知っていると思いますが、11月中旬位から宮崎港でイワシやアジが爆釣!との情報がありました。
実は私達もネットで情報を確認してすぐに釣りに行っていました。
しかし、結果は惨敗。
堤防を挟んで湾内側は爆釣なのに私達が釣りをしている、外海側は全く釣れず。
あまりの落差にその日は完全に心が折れてしまいました...(湾内側が100匹以上釣っているのにこっちは5匹とかでした)
今回は前回の反省も踏まえ湾内側に場所をとり、釣りを開始したのですが...
と言う事で今回も「宮崎港」の詳細を思い出と共に語って行きたいと思います!
今回の釣果
イワシ 5匹
カサゴ 1匹
今回の釣果はこんな感じでした。
私達が釣りをしているすぐ隣で25cmくらいのサバやいいサイズのアジ、イワシをコンスタントに釣っているおじいちゃんがおり、実力の違いを思い知らされました 笑
宮崎漁港・吉良サンライズパーク詳細
住所
駐車場・トイレ
サンライズパークには広い駐車場があります。
海水浴シーズンには多くの人が来るため、満車になる可能性もありますが、オフシーズンの時はよっぽど満車になる可能性はないと思います。
また、今回私達が釣りをしたポイントはいつも釣りをしている、反対側が海水浴場の場所ではなく、釣り用?の堤防ポイント。
普段釣りをしているポイントの駐車場は海水浴シーズン以外は無料、シーズン中有料(2022年は830円)なのですが、今回釣りをしたポイントの駐車場が夏場有料なのかはわかりません。(多分有料だと思われる)
また、今回釣りをしたポイントのトイレも駐車場のすぐ隣にあります。(写真を撮り忘れたのでいつものトイレ写真)
ただ、堤防が細長いので、釣りをする場所によってはそれなりに歩かないといけません。
堤防先端あたりで釣りをしている場合、すこし歩く事になるので、余裕を持った行動をしましょう 笑
トイレはそれなりに綺麗です。
夏になると海水浴場となる場所でもあるので、トイレもそれなりに綺麗に掃除されています。
勿論、コンビニ等のトイレの方が綺麗なことには変わりないので、気になる人はコンビニまで移動しましょう。
釣りの思い出を語る
今回私たちは現地に到着したのは朝の4時ごろ。
前回外海側で釣りをして痛い目を見たので、今回は湾内側、しかも前回かなり釣れていたポイントを取る事に。
ネットで見たイワシ爆釣!という記事から時間がたっており、釣れている数も~20匹くらいと減っている為、釣り人の数も前回より明らかに少なかったです。(それでも人は多かったですが)
ポイントを確保した後は準備をして朝マズメまで待機。
その日はかなり寒く、真冬装備(私の場合、スキーとかで使う防寒具)でも凍えるくらいでした。
しかも、手袋を忘れてしまい、仕掛けの準備をしている時は指先が取れるんじゃないかと思えるほどです。
手袋一枚あるだけで大分変るので、釣りに行く前の荷物チェックはしっかりしましょうね!
朝の6,7時くらいになると釣り人もかなり増えており、湾内側で釣りをするスペースはほぼ無くなっていました。
空も明るくなり、周りの人たちもエサを投入し始めます。
私達もエサを投入しようとしたところで隣のおっちゃんがさっそく大きなサバを釣り上げていました。
そのサバをみて私達も期待をするのですが、私たちは一向に釣れず。
やっと釣り上げたと思ったら小さなカサゴが1匹食いついていたくらいです。
ちなみに、釣り上げた友人は当たりはほぼなく、何となく違和感を感じて引き上げたら付いていたと言っていました 笑
隣のおっちゃんはコンスタントの釣り上げているのに私達は全然釣れないのはなぜなのかとおっちゃんを盗み見て気づいたのですが、隣のおっちゃんは針にエビを付けていたので、今回はサビキ餌より、エビの方が食いつきが良かったのかもしれません。
それから1時間ほど釣りを続けたのですが、相変わらず魚は釣れず。
周りの人たちもエビをエサに使っている人は釣れているのですが、サビキ餌のみの人は釣れていませんでした。
前回の惨敗もあり、若干の諦めムードが漂っていたのですが、ふと外海側を確認すると外側で釣っている人が...
しかもその人たちはエビを使わずに釣り上げていました。
このまま湾内側で釣りをしても釣れないと見切りをつけて外海側に変更することに。
外海側で釣りを開始してそうそう友人の竿に当たりが!
釣り上げてみるといいサイズのイワシが食いついていました。
また、海を覗いて見るとイワシの群れが見え、サビキ餌に大量に群がっているのは見えました。
ただ、残念なことに私たちは湾内側で釣りをしている時に餌を7割がた使ってしまい...
節約のために餌をケチっていた為かイワシがいるのは見えるのですが、あまり釣ることが出来ませんでした。
また、移動した先の両隣の人が餌を惜しげもなくばらまいていた為、私たちに周りに来る魚も明らかに少なかったです。
普段は餌が余ってしまう為、今回は餌の量を少なくしたのですが、今回はそれが裏目に出てしまいました...
それでも何とか魚を釣り、私が1匹、友人が追加で3匹釣ったところでエサが無くなり終了となりました。
帰り際に気付いたのでしが、私たちが帰る時には湾内側で釣りをしている人はほぼいなくなっており、外海側で釣りをしている人が大半でした。
今回の使用釣り具
今回私が使ったのは普段遠投用で使っている竿。
堤防から海面まで高低差があり、いつもサビキ用で使っている竿だと短すぎて糸を垂らしても遠くに落とすことが出来ない為、今回を長めの竿を使いました。
遠投用の竿を使うときにセットで使っているリールです。
このリールを使っている意味は特にありません 笑
サビキ釣りであればどのリールでも特に問題は無いのかなと。
サビキ用のかごです。
サビキ釣りをする時の必須アイテムになるので、必ず持っていきましょう。
よっぽど仕掛けが無くなることが無いですが、万が一根掛かりした時のために2,3個持っておくと安心です。
まとめ
今回の釣果はこんな感じでした。
前回惨敗した経験を生かして場所を取ったつもりが蓋を開けてみれば前回釣りをしたポイントの方が釣れるという結果に。
改めてポイント選びの大切さと自身の運のなさを再確認しました 笑
また、一回目の惨敗した釣りは堤防を挟んでどっち側で釣れているのか予め確認しておけば防げたと思うので、次回からはしっかりリサーチをした上で釣りに行きたいと思います。
以上!次の釣果報告も楽しみにしててください!!